グリストラップの汚れを軽減したい
グリストラップとは?
グリストラップとは業者用の厨房からの排水として「汚水に混合された油」や「生ごみ」を下水道に直接流すのではなく、
一時的に溜めて分離させ、掃除しやすくするための設備のことです。グリストラップに溜まった廃油、汚泥は「産業廃棄物」
として扱われ事業主の責任において「適切な処理」をすることも義務付けられています。理由は、「油」や「生ごみ」を
下水道にダイレクトに流してしまうと下水道、下水処理場に膨大な負担(悪臭を含む)をかけてしまうのと、
流れ出た「油脂分」が冷え固まったときに下水道を詰まらせたり環境汚染や衛生問題が発生するためです。
グリストラップの汚れを軽減するには?
日常の床洗浄・食器洗浄時に油を分解する作用のある、アースクリーンKを使用することで油と脂肪が溶解されて表面に付着しにくく
なると同時に、再付着しなくなる為、二次効果として排水管の内面グリストラップの中の汚れを防止してくれる効果があります。
界面活性剤量と質へのこだわり
一般の洗剤に含まれる界面活性剤量は、20~70%と多く使用されています。
界面活性剤は自然界での分解が難しい物もあり、肌荒れ等の皮膚障害や河川の汚濁、地下水の汚染等を引き起こします。
しかし、アースクリーンに含まれている界面活性剤量は10%以下と少なく、これを希釈することで界面活性剤量は原液の希釈数量
分の1になり
ます。また、使用している界面活性剤は、自然分解し易い良質の物を厳選しておりますので、生分解性が77%以上
(動植物油専用は95%以上)いずれも国際
基準のOECD法のクリアレベルをパスしており、洗剤そのものも自然界での生分解に優れて
いますこのことから、アースクリーンは自然界での汚染を極力小さくし、手肌にも優しい洗剤と言えます。
※本剤には、ABS・LAS・リン酸塩・ヒ素・重金属・メチルアルコール・蛍光増白剤は含まれておりません。
- 洗剤そのものの生分解性も良く、油分を微細化するので、再付着・固化・浮上を抑止し、経時による悪臭の発生も防止できます。
- 油の再付着が無いため、油汚れのひどい場所を清掃する時に使用したたわしやウエス・雑巾などが何度でも使用できます。
- 洗浄力及び脱脂効果が他の洗剤より優れているため、食器洗浄後のリンスは不要です。
- 使用温度は40℃以下で十分に効果があるため、従来の洗剤のように高温にする必要がありません。(省エネ効果)
- 消泡性に優れているため、すすぎの時間や水量を従来の2分の1から3分の1に抑えられるので、上下水道の使用量の節約になります。
- 排水管や枡・側溝等に油が固化し、閉塞する事がありません。
- 排水処理施設の原水槽や調整槽でオイルボールができません。
- 排水処理施設の沈殿分離槽での、油分の未消化によるキャリーオーバー現象がありません。
- 魚類の蛋白質を分解するので、魚の調理後のまな板や包丁等の生臭さが残りません。
- 数倍から数十倍に希釈して使用するため、極めて経済的です。
2018-03-16 01:17